積雲が映像制作したMV『RANGEFINDER』公開中
レビュークイックサレンダー

ゴリゴリ繋いで脳筋料理。新感覚パズル、ポケモンカフェミックス

レビュー

先週行われたポケモンダイレクトにて、とあるスマホゲームが発表された。
その名も『ポケモンカフェミックス』。カフェを舞台に、ポケモン達とパズルを解いて料理を作るゲームである。
これを最初に見たとき、自分はこう思った。

これ妖怪ウォッチぷにぷにじゃん。

いや、ディズニーツムツムの系譜と言うべきか。とにかく、恐らくぽけとる辺りのパズルゲームから引っ張ってきたと思われる丸いポケモンを繋げる様は明らかにそれらに似通って見えたのだ。
大丈夫かこれ?
……しかし、そんなほんのりとした不安は杞憂だったと、自分はハッキリ確信することになる。

6月24日、つまり今日だが、ポケモンカフェミックスがリリースされた。
事前登録も済ませていたので特に滞りもなくインストール、軽く設定も済ませてゲーム開始。どうやら自分、つまり主人公は今日からイーブイと共にカフェの店員さんになるらしいのだが……

いやいきなり店長かよ。
そんな風にツッコんだりしながらもチュートリアルは簡単に踏破できた。中々楽しい。
ここからは、プレイした感想を並べていくことにする。

スポンサーリンク

1.チュートリアルが丁寧

流石は子供から大人まで幅広く愛されるポケモンのアプリだということもあってか、とにかくチュートリアルが懇切丁寧である。

簡単なところから一つ一つパズルのルールを積み重ねていくことで、ゲームのやり方がすいすい頭に入ってくる。
そしてそのチュートリアルの中でもポケモンと仲良くなっていくので、同時に世界観に引き込まれていくわけだ。隙がない構成だ。

スポンサーリンク

2.パズルが脳筋に優しい

先ほど、自分はポケモンカフェミックスを妖怪ウォッチぷにぷにみたいなゲームだと言ったと思う。
訂正する。
ポケモンカフェぷにぷに、あいや、ポケモンカフェミックスは中々珍しい『脳筋にやさしいパズル』である。
画像を見せた方が早いだろう。

これが、

こうなる。

そう、とにかくゴリゴリ繋げようとすれば大体何とかなるパズルなのだ。かなり融通が効く……少なくとも序盤は。何なら運搬が必要な仕掛けも指で押して行けたりする。料理なんて気合いでいいんだよ!!
もちろん、使用するポケモンのスキルも強力だ。とにかくこのゲームは冷静に考えるより気合いでどうにかするのが肝要だと言えるだろう。

もしかしたらこの後一気に難しくなるのかもしれないけど。

3.絵柄が可愛い

可愛い。
中々味のある、ぽかぽかとしたタッチの絵だ。これが動いている様はさながら動く絵本のような雰囲気を持っている。
もちろんポケモン達も可愛いし、提供するカフェのメニューも可愛らしく、何ならお手伝いしてくれるリアちゃんも凄く可愛い。
可愛いしか言ってないな……

4.世界観がいい

ポケモンカフェミックスはポケモンのアプリである。
いや、ポケモンのゲームなんだからそれは当然のことなんだが、とにかくポケモンに主題を置いたゲームである。何しろ出てくるキャラクターはリアちゃん以外皆ポケモンなのだから。
舞台はカフェ、常連は皆ポケモン。正しく名は体を表すといった感じだ。

で、そのカフェの中は自由に見回すことができる。
パズルを解いて提供した料理はもちろんお客さんが食べているし、ポケモン同士で会話していることもある。タッチすれば反応を返してくれる。これがまた楽しいんだな。

まとめ

絵本のような雰囲気、カフェという環境、ポケモンというコンテンツの力。それらが組合わさった、今までにないタイプのゲーム。
それがポケモンカフェミックスだと、自分は思う。つまり何が言いたいかというととても楽しい。
是非、ポケモンカフェミックスのこれからに期待したいところである。

みんなもやろう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました