高校受験、大学受験が終わり、新しいスマホに買い替える人も多いと思います。
私自身も大学受験が終わり、新たな安くて性能の良いスマホに買い替えようと思っていたので、私なりの決める際の判断基準や購入した機種のレビューを検討編、購入編、レビュー編に分けて紹介したいと思います。
*個人的な意見であるため、他のサイトなども見て十分に考慮してから購入してください。
STEP1:絶対に譲れない条件を決める
1.3万円以下
2.RAM4GB以上
3.ROM64GB
4.AnTuTuベンチマーク17万以上
5.指紋認証がある
6.CPU性能はなるべく良いものを
6番はぼんやりしている条件なので、1~5番で絞って、残った中から6番の観点から比較し、その後、他の観点からも比較、検討することにしました。
STEP2:条件に当てはまるものを探す
候補1:OPPO Reno A
価格22800円(価格.com)
RAM6GB
Snapdragon710
2眼カメラ
AnTuTUベンチマーク19万点
とにかく、コスパがすごい機種。ミドルレンジのSIMフリースマホではぶっちぎりの1位だと個人的には思っています。
あれこれ悩むのがめんどくさい人は、とりあえずこれを買っておけばよし。
候補2:OPPO Reno3 A
価格32417円(価格.com)楽天モバイル契約時に購入すれば実質14800円
RAM6GB
Snapdragon665
4眼カメラ
AnTuTUベンチマーク18万点
はっきり言うと、コスパはReno Aに比べると良くないです。
カメラ性能は良いですが、個人的には、価格や性能の方を重視するので、OPPO Reno Aの勝ちです。
カメラ性能は良いですが、個人的には、価格や性能の方を重視するので、OPPO Reno Aの勝ちです。
候補3:AQUOS sense4 lite
価格32800円(楽天モバイル価格)楽天モバイル契約時に購入すれば実質12800円
Snapdragon720G
2眼カメラ
おサイフケータイ非対応
AnTuTUベンチマーク27万点
楽天モバイルをまだ契約してない人以外は、コスパが悪いです。
あと、おサイフケータイ非対応は、最近の流行を考えると買わない大きな理由の一つになるかもしれないですね。
カメラやおサイフケータイを使わないという使用用途なら、とても良いスマホになるかもしれませんが、長く使うことを考えるとおすすめはしないです。
ただし、AQUOSは壊れにくいのが最大のメリットです。今までに何台もスマホを壊してきたなら、結果的にはコスパが良くなるかもしれないです。
そして、これは個人的な事情ですが、ブログメンバーの88IO氏がAQUOS好きなので自分は買うことを避けようと思います。
カメラやおサイフケータイを使わないという使用用途なら、とても良いスマホになるかもしれませんが、長く使うことを考えるとおすすめはしないです。
ただし、AQUOSは壊れにくいのが最大のメリットです。今までに何台もスマホを壊してきたなら、結果的にはコスパが良くなるかもしれないです。
そして、これは個人的な事情ですが、ブログメンバーの88IO氏がAQUOS好きなので自分は買うことを避けようと思います。
候補4:Redmi 9T
価格17490円
Snapdragon662
4眼カメラ
AnTuTUベンチマーク17万点
とにかく安さとカメラ性能が際立つスマホ。
ただしSnapdragon662という点が少し気になります。
ベンチマークスコアも良くはないので、あくまでライトユーザー向けのスマホかなと思います。
ただし、Reno 3Aを買おうと検討しているなら、個人的にはこっちを買うかな。
ただし、Reno 3Aを買おうと検討しているなら、個人的にはこっちを買うかな。
候補5:Redmi Note 9T
価格21600円
Mediatek Dimensity800U→Snapdragon765G相当
3眼カメラ
キャリアスマホ(Softbank)
AnTuTUベンチマーク28万点
価格、性能共にぶっちぎっているスマホです。ただし、広角カメラはないです。
そして、一番のデメリットはキャリアスマホである点だと思います。
楽天モバイルユーザーである筆者には、使えないのかも。もし、SIMロック解除ができるなら、これに即決です。
楽天モバイルユーザーである筆者には、使えないのかも。もし、SIMロック解除ができるなら、これに即決です。
STEP3:購入するスマホを絞る
上記の条件から、筆者はOPPO Reno AとRedmi Note 9Tのどちらかを購入しようと思います。Reno Aが有力ではあるけれど、端末だけの購入とSIMロック解除ができるなら、Redmi Note 9Tを購入する予定です。
念のため補足をしておきますが、自分のキャリアでそのスマホが使えるかどうか対応バンド情報をしっかり確認してから買うようにしてください。よくわからない人は、YouTubeで自分が使っているキャリアが買いたいスマホで使えるかどうか確認してから買うと良いと思います。(自分も詳しくないから、一応確認していることが多い。)
次回の購入編では、購入するスマホの決定と実際に購入するところまで行いたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。では、また次回の記事でお会いしましょう!
コメント