積雲が映像制作したMV『RANGEFINDER』公開中
議事録積雲

定例会議議事録 #11 Dureyの引退

定例会議のサムネイル議事録
積雲
積雲

第11回定例会議議事録です。今回は積雲が担当します。本ブログが一応理系男子として再スタートしてからまもなく1年が経とうとしています。今回はそんな節目を感じさせる会議となりました。

スポンサーリンク

参加者紹介

開催日: 2020年3月7日午後9時~午前1時頃
開催場所:DiscordVC
参加者: 88IO/Durey/積雲/Roku/Charo5名
主な議題: Dureyの処遇/ブログ運営上の問題点/今後の活動方針について
88IO
88IO

今回の会議の発議人。Dureyの近況を報告。

Durey
Durey

もう1年自分の夢を追いかけることにした、志の高い男。

積雲
積雲

Dureyをなんだかんで気にかけていた人。編集者になりたい。

Roku
Roku

Dureyを真面目に心配してる人。

charo_history
charo_history

聞き専で参加。

スポンサーリンク

Dureyの処遇

88IO
88IO

Dureyがもう1年頑張って夢を叶えたいそうです・・・

Durey
Durey

この1年ブログと本業をどちらも取り組んできたけど、上手くいかなかった。そういうわけで、もう1年頑張ることにするので、1年間運営を皆に任せたいと思うんだけど。

88IO
88IO

だそうですが、皆さんは運営も含めてこのブログを続けますか?

積雲
積雲

88IOとRokuの3人だけで審議させて下さい・・・。

審議

積雲
積雲

まずRokuからフラットな感想が聞きたい。

Roku
Roku

本人が決めたことだから意思は尊重したいけど、自分も大学で忙しいので、記事を書くという形で貢献していくのは難しい。Dureyの言う『運営』がそういった意味での貢献を意味するなら、ブログを続けることは困難になってくる。

88IO
88IO

確かに今年度Dureyは「大学生組に記事を書いて欲しい」と言ってきていたね。

 

積雲
積雲

彼の存在は束縛でもあったというわけか。

88IO氏はどう思う?

88IO
88IO

僕がこのブログ自体に見切りをつけることは無いと思う。1年かけてドメインから収益化まで体制を整えてきたし、それは引き継いでいきたい。でも、積雲やRokuはDureyに呼ばれて参加した立場だから、彼が運営を委託したいと言い出した今、僕が引き留める義理はないと思っている。

積雲
積雲

なるほど。それじゃあ2人を踏まえて僕も意見します。

積雲
積雲

まず、僕はこのブログを続けたいと思っている。88IOと同じで、この1年、記事投稿や、この定例会議だってなんとか工夫して続けてきた。さらに高校の同窓とここまで仲を維持できた『場』としてのブログの価値は計り知れるないものがある。この点においては、ブログに誘ってくれたDureyに感謝したいと思う。だけれども、僕がブログを運営も含めて続けるにあたっては条件が2つある。

積雲
積雲

一つ。Dureyを完全にブログから引退させること。これは彼を本業に専念させるためかな。実際どうするかというと、定例会議サーバーからのキックと、ブログ連絡用LINEグループの退会などをすることになると思う。

積雲
積雲

二つ。これは一つ目と被る部分もあるんだけど、今後のブログ運営に関して、Dureyは一切口出ししないということ。理由としてはRokuが感じていたようなメンバーへの束縛感をなくすため。

積雲
積雲

この2つの条件がDureyに受け入れられるなら、僕はブログを続けていきたいと思う。

積雲
積雲

もちろんDureyの本業が終わったら復帰させてあげたいと思っているし、これらの条件はむしろその時の為に課しているものだと思って欲しい。

Roku
Roku

確かにDureyを引退させるのは重要だな。

88IO
88IO

まあ元々彼が運営を委託したいって言い出したわけだから、こうなっても仕方ない感はある。

審議後

88IO
88IO

Durey、話し合いが終わったよ〜。

Durey
Durey

どうなった?

88IO
88IO

上記の条件を認めるならば、積雲もRokuもブログを続けることに異議はないそうです。

Durey
Durey

わかった。僕からも1つ条件を出していい?

今までブログ運営はDurey・88IO・ロキの3人で行ってきたけど、それぞれ事情があって円滑な運営がてきていたとは言えなかった。だからこれからはこの3人に代わり、ブログ運営上の決定は、88IO、積雲、Rokuの3名の同意の上で行うこと。

88IO
88IO

了解。積雲もRokuも了承する?

積雲
積雲

了承します。

Roku
Roku

了解します。

決定事項

Dureyが彼の本業が終わるまでブログ運営から完全引退すること

・ブログ運営を88IO・積雲・Roku3名の合議体制での再スタートすること

余談

88IO
88IO

Durey、1年ほどこうやって話すことはなくなるわけだけど、最後に言い残すことはある?

Durey
Durey

このブログに呼んだ皆もそうだけど、高校の友達には凄い才能を持った人達が沢山いるのを僕は知ってる。自分は将来起業することになると思うけど、そこではそういう人達が活躍できるような場を提供したい。

彼がこの1年でしっかり目標を達成できるよう、本ブログは陰ながら応援していきたいと思います。88IO・積雲・Rokuの3名体制に移行する本ブログを、今後ともよろしくお願いします。

ブログ運営上の問題点

88IO
88IO

運営を引き継ぐにあたって、今年1年で感じた運営上の問題点を挙げていきたいと思います。

非アクティブメンバー問題

88IO
88IO

まずメンバーが増えたけど記事を書くアクティブメンバーが限られているという現状について。
元々、Durey・88IO・ロキの3人だったメンバーを増やし、記事数も増やすことを狙ってDureyが昨年春から夏にかけて8人メンバーを呼び込んだけど、秋までに2名が記事投稿なく自主的に脱退し、現在に至るまで記事投稿数0のメンバーが2人いる。

これらの非アクティブメンバーにも投稿用のアカウントが用意されているんだけど、その管理の手間が問題として挙げられる。個人的には自主的に脱退していただければありがたいんですけどね・・・

Dureyが呼んだ2人に関しては僕が脱退を勧告するのも筋が違う気がするし、どうしようか。

Roku
Roku

そもそもDureyのメンバー増やせば記事数も増えるという発想が間違いだったということが言えると思う。

積雲
積雲

本来ならDureyが脱退勧告するべきなんだけど、できそうにないなら我々の方でするしかないかなあ。

個人記事継続投稿の難しさ

Roku
Roku

僕からも1年間やってみて感じたことを言うと、やっぱり継続して記事を書くのは難しいってことかな。Dureyが月一で記事書いて欲しいと度々言われたけど、かなりキツいと思った。

88IO
88IO

個人で各々好きな記事を書きまくるっていうのがDureyの方針だったけど、結局その方針で記事の投稿を増やすことはできなかったということだね。

ブログ運営上の問題点

・非アクティブメンバーの管理・脱退勧告問題
・継続して個人記事を投稿することの難しさ

今後の活動方針について

88IO
88IO

上記の問題点を踏まえて、今後どう運営していくか考えていこう。

対話記事の拡充・一部編集者制の導入

積雲
積雲

僕から提案してもいいですかね。
執筆面からの提案なんですけど、今後の記事投稿を定例会議議事録のような対話記事中心に移行することです。
やり方としては、定期的(一週間おきぐらい)に一つトピックを決めて、それに関心のあるメンバーで話し合いHackMDなどのツールで話しながら各々内容をまとめつつ、最終的に一人が記事に起こすという形です。

こうすることのメリットは主に3つあります。

1つ目は定期的に記事を投稿できる点です。

今までは個人記事が中心だったので、各個人で書くことがない場合にブログの更新が止まってしまうことがよくありました。(一応定例会議という形で定期的に記事を出してはいたが、それでもお流れになる会議はあった)

この形式をとれば、少なくとも定例会議の記事にプラスして何本か記事を定期的に出せるので、更新頻度の向上が見込めます。

2つ目は個人の負担が少ない点です。

基本的に複数人で会話しながら話した内容を記事にまとめていく形をとるので、最終的に記事に起こす人以外の負担はかなり少なくなると思います。

また一人ではなかなか書くことが煮詰まらなくても、複数人で会話していればおのずと考えが深まりやすくなると思います。

3つ目は外部から人を招待した際に投稿者用アカウントをむやみに増やさずに済む点です。

今ここで使っているような吹き出しを新規参加者の分追加するだけで彼らを記事上に登場させられるので、新たな人を呼び込みやすくなります。その代わりに個人記事を書くことはできないのですが、今年の傾向を見るに参加者を募っても個人記事で記事数を増やすのは難しいと思うので、そんなに問題にはならないと思います。

Roku
Roku

なるほど。確かに自分の好きなトピックの時だけ参加する形をとればやりやすいかもね。でもやっぱり最終的に記事に起こす人の負担が大きいんじゃないかな。自分が定例会議を書いてる時もそう思った。

積雲
積雲

確かに今まで定例会議議事録はDiscordの録音から記事担当者が文字起こしして内容を再構成して記事にしないといけなかったから、大変だった。
そこでHackMDですよ。実は前回の記事は布石だったんですね。

つまり、ここではあくまで記事の中の自分の吹き出しの中は自分でまとめてもらう。HackMDを使って同じテキストエディタを共有することで、会議をしながら、その議事録を参加者全員が全体の流れが通るように作成するわけ。そしてそれを最後に記事に起こす人が注釈をつけるなどして体裁を整えて記事が完成する。

こうしてみると、参加者一人当たりの負担は増えるけど、記事担当者の視点からすると記事を出しやすくなると思う。

88IO
88IO

積雲がいつか言ってた『編集者制』を対話記事に導入するってことか。

積雲
積雲

大まかにいえばそういうことになる。

Roku
Roku

そうなると、アドセンスの収益配分とかまた考え直さないといけないね。

積雲
積雲

確かに。新しい人を招く前に決めておくことが他にもありそうだ。

今後の活動方針

・対話記事を充実させて更新頻度向上を図る
・対話記事にゲストを招く際のガイドラインを定める

まとめ

総評として、今回の内容はDureyの引退とそれに伴う新運営体制についての議論が中心となりました。重要な点は2点です。

・私情によるDureyの引退と88IO・積雲・Rokuによる新運営体制への移行
・対話記事の拡充と一部編集者制の導入方針の決定
次回は2週後。世間はコロナで持ちきりですが、手洗いうがいなどできる予防をしっかりと行っていきたいと思います。以上、積雲がお送りいたしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました