積雲が映像制作したMV『RANGEFINDER』公開中
専門88IO

【Linux】Wineの文字化け解消とテーマ適用, その他トラブル解決

専門

筆者はLinuxを好んで使用しているが、Windows実行形式のアプリケーションを必要とすることも多い。

そこでWineを使う。このツールはWindows仮想環境を構築するのではなく、Windowsと同等の挙動を再現する。大変便利なのだが標準では一部文字化けが起こる, 外観がダサいといった短所を持ち合わせている。

今回はそれらを解消することでWineをより使い勝手のよいツールに昇華させることにする。

スポンサーリンク

文字化けの解消

これは代替フォントがインストールされていないことが要因となって起こる現象だ。

RPGツクールVX Ace RTPのインストーラー

これを解消するにはまずwinetricksをインストールする。以下は筆者の環境での導入例である。

sudo pacman -S winetricks

次にfakejapaneseパッケージを導入する。MSフォントの置換としてfakejapanese_ipamonaをインストールしよう。

winetricks fakejapanese_ipamona

以上で文字化けが解消できた。

fakejapaneseのみを導入した場合

上記の方法でfakejapanese_ipamonaをインストールすると、依存しているfakejapaneseパッケージも同時にインストールされる。

ipamonaフォントをインストールしなかった場合、結論として文字化けは解消する。しかし、適当なフォント置換を行っていないため可読性の低いフォントになる可能性がある。

fakejapaneseのみ

ipamonaフォント適用

スポンサーリンク

テーマの適用

Wineの標準テーマはダサい。”テーマ無し”の状態であると言うのが正しいだろうか。

WineはMS Stylesというテーマ形式をサポートしているが、現行のWindows 10のテーマには対応していない。現状サポートを確認しているのはWindows XPのテーマだ。

筆者は以下のサイトで紹介されているテーマをダウンロードした。(他にDEVIANT ARTという海外サイトで有志のテーマが多く公開されている)

Download Official Royale Blue, Royale Noir, Zune and Embedded Themes for Windows XP
Today we are going to share 4 official Windows XP themes released by Microsoft. The most important and impressive thing ...

インストーラーで導入するテーマであった場合はEXEファイルを実行するだけで追加できるのだが、それ以外の場合は自分で配置する必要がある。

インストール先フォルダ:~/.wine/drive_c/windows/Resources/themes/

標準ではResourcesフォルダが存在しないので作成しよう。

mkdir -p ~/.wine/drive_c/windows/Resources/themes/

テーマの選択はWine設定から行う。winecfgというコマンドで起動することができる。

テーマが適切に配置されていれば設定項目からテーマを選択できる。

また、【テーマをインストール】から直接.msstylesファイルを指定して追加することも可能だ。

Royaleテーマを適用した結果、上のような外観になった。Windows 98を思い起こすような外観からいくらかマシになったと思う。

アンインストールしたアプリがメニューに残る問題

Wineでインストールしたアプリケーションの一部はパッケージマネージャーからインストールしたものと同様にメニューに表示される。

しかし、アプリケーションをアンインストールしてもメニューからは消えないといった問題に遭遇した。(アンインストールはwine uninstallerコマンドから行った)

調べた結果、ショートカットファイルが削除されていないことが原因であることが分かった。

ショートカットファイル~.desktopは以下のディレクトリに置かれているので、該当ファイルを削除すれば解決する。

~/.local/share/applications/wine/

import_dll Loading library WLDAP32.dll failed

見出しのエラーはldsp32がホストのLinux環境にインストールされていないのが原因で発生する。

筆者の環境では以下のlib32-libldapパッケージを導入することで解消した。Arch系Linuxでない場合も「ldap」で検索すれば見つかるだろう。

sudo pacman -S lib32-ldap

あとがき

以上の問題を乗り越えてWineはより使いやすくなった。可能であればテーマをデスクトップ環境に合わせてみようと思う。

Wineの日本語の情報は古いものが多く、公式サイトへのリンクも無効なものが多い。この記事が新しくLinuxを使いはじめた人に少しでも役立つことを願う。

コメント

  1. Windows より:

    あ、WindowsXPのテーマ、標準テーマ(Luna)がたりなかったので一応配布します。(誰もいらないと思いますが…)
    WindowsXP本体から抜き出してきました。
    https://www.mediafire.com/file/paa3vx3y2t2i575/themes.zip/file

タイトルとURLをコピーしました