積雲が映像制作したMV『RANGEFINDER』公開中
専門Max

【問題解決】 HandyCam(AVCHD, 5.1ch)の動画をAviUtlで正しく読み込む方法 [FFmpeg]

handycam_into_useful_movie_par専門
スポンサーリンク

HandyCamの動画を編集したいけれど、なんかおかしい!

よーし、HandyCamで動画を撮って、これを部活の紹介動画に…ん?

症状1

handycam_into_useful_movie_interlace

何このしましま!?

症状2

handycam_into_useful_movie_par

何このアスペクト比(なんで横幅が狭いの)!?

症状3

「シーーーー」「キーーーー」

 

何この音!?

 

という症状に見舞われていませんか?(編集ソフトはAviUtl)

この記事では先に解決法を示し、後半で原因について解説します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

解決法1 動画を普通の動画(mp4, 2ch)にする

FFmpegを用いるのが自分の中ではかなり楽で早いと思います。

ただしFFmpegは、ソフトウェアの画面を表示してボタンを押してやれるという訳ではなく、コンソール画面(黒い画面)において行うため少々難しいかもしれませんが、写真を多く利用してわかりやすく説明したいと思います。

FFmpegとは

端的に言えば、動画の形式を変換する等の編集ができるソフトウェアのようなものです。

詳細は別のサイトを探してみてください。

OSSで開発されており、無料で利用ができます。

コンソール(CMD, コマンドプロンプト, ターミナル)で基本的に操作をしますが、今回はこの記事に従っていただければ変換が可能です。

 

より詳しいFFmpegの使い方は、こちらのサイトを参照してください。

→ Re:ゼロから始めるFFmpeg

また今回、上記サイトを参考に記事作成を行っています。

解決法1.1 — FFmpegをコンソールで実行する

まずメモ帳を用意してください。

(いきなりコンソールに入力すると失敗することが多いため、メモ帳を利用しましょう)

handycam_into_useful_movie_notepad

次の内容を書き込んでください。
ffmpeg -i "入力ファイルのパス" -c:v libx264 -vf bwdif=0:-1:1 -aspect 16:9 -s 1920x1080 -ac 2 "出力ファイルのパス"

 

"入力ファイルのパス": 入力ファイルのパスをここへ入力します。

ただし、""を基本入れてください。ファイルパスに空白が存在する場合エラーとなります。

ファイルパスに空白が存在しない場合は不要です。

ファイルパス取得方法は以下を参照してください。

【PC小技/Windows】任意のファイルのリンクをすぐに得る方法

 

"出力ファイルのパス": 出力ファイルのパスをここへ入力します。

先程と同様ですが注意点として、拡張子を.mp4としてください

CMD(コマンドプロンプト)を起動する

Winキー+Rを押して、出てきたウィンドウに「cmd」と入力します。

handycam_into_useful_movie_lunch_cmd

メモ帳に書いた文章を貼り付けて、Enterを押す

handycam_into_useful_movie_run_command

実行例

・(例1) 入力ファイル: input.MTS, 出力ファイル: output.mp4

ffmpeg -i "E:\input.MTS" -c:v libx264 -vf bwdif=0:-1:1 -aspect 16:9 -s 1920x1080 -ac 2 "E:\output.mp4"

 

・(例2) 入力ファイル: 00001.MTS, 出力ファイル: 00001_output.mp4

ffmpeg -i "00001.MTS" -c:v libx264 -vf bwdif=0:-1:1 -aspect 16:9 -s 1920x1080 -ac 2 "00001_output.mp4"

注意: これはCMDを指定の動画が存在するファルダ内でエクスプローラー画面をShift+右クリックから、「コマンドプロンプトをここで開く」を押して入力する場合のコマンドです。

handycam_into_useful_movie_cmdopen_in_dir

実行してみた動画

/YouTubeに投稿する/

解決法1.2 — encode.batを作成して実行する

encode.batというプログラムを作ります。(名前は適当です)

encode.batは、同じフォルダ内にある動画に対して今回行いたい操作を実行するプログラムです。

encode.bat(下記)の内容をテキストファイルに書き込ます。

その後、拡張子.txtを拡張子.batに変更します。

 

拡張子についてわからない、または拡張子の表示については以下を参照してください。

富士通Q&A – ファイルの拡張子を表示させる方法を教えてください。 – FMVサポート : 富士通パソコン

ファイル名: encode.bat

for %%a in (*.MTS) do (
ffmpeg -i %%a -c:v libx264 -vf bwdif=0:-1:1 -aspect 16:9 -s 1920x1080 -ac 2 %%~na_output.mp4
)
pause

 

そして、encode.batを目的のMTSファイル(拡張子がMTSであるファイル)と同じフォルダ内において、ダブルクリックで実行します。

encode.batのプログラム解説(発展的内容)

別ベージにする予定です。

① for文の設定

for %%a in (*.MTS) do (
REM (for文内部の内容)
)

これはfor文というもので、ループを記述するものです。

"(*.MTS)"の部分でファイル拡張子の種類を指定します。

このようにすることで、フォルダ内にある.MTS拡張子のファイルに対しての処理を行えます。

 

ファイル拡張子表示の方法は次を参照してください。

富士通Q&A – ファイルの拡張子を表示させる方法を教えてください。 – FMVサポート : 富士通パソコン

② for文内部のプログラム

ffmpeg -i %%a -c:v libx264 -vf bwdif=0:-1:1 -aspect 16:9 -s 1920x1080 -ac 2 %%~na_output.mp4

これはFFmpegに対しての処理を指定しています。

詳しく説明すると長くなるので、別記事にします。

 

解決法2 HandyCamの設定を変更して録画行う

新しいHandyCamでは、AVCHDでの録画以外にPCでの利用をしやすくする、「XAVC S」という動画形式を用いて録画ができます。

機種によって設定方法は異なるため、「(機種名) XAVC S 設定方法」などで調べてください。

 

HandyCam動画の症状の原因

症状1

「何このしましま!?」

インターレース動画という形式となっているために起こる現象です。

YouTube、ニコニコ動画で観る動画はプログレッシブというものですが、テレビは異なり、インターレースの動画です。

思えばYouTubeの画質設定の際に、1080pやら720pやらになっているのはp(プログレッシブ)だからということになっています。

参考

インターレース(Wikipedia)

インターレース解除(Wikipedia)

【AviUtl】インターレース解除する4つの方法【デインターレース】

症状2

「何このアスペクト比(なんで横幅が狭いの)!?」

ピクセルアスペクト比が設定されているために起こるものです。

ピクセルアスペクト比とは長方形の画素表示システムもを用いる機器において使用されるようです。

参考

ピクセルアスペクト比(Wikipedia)

動画エンコ時のピクセルアスペクト比の設定方法【PAR・DAR・SAR】

映像のSAR(PAR) DARについて

症状3

「何この音!?」

音声が5.1ch(チャンネル数が5.1個という意味)となっており、AviUtl側が正しく読み込めていないために起こるものです。

よって、5.1chとなってしまっている音声を2chのステレオにしてしまうことで解決します。

 

まとめ

筆者の持っているビデオカメラは少々古く、AVCHDしか利用できないためにいつも苦労していまして、なんとかFFmpegで変換をすること(解決法1)で正しい動画への変換し、解決できました。

 

おわり。

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました