先日書いた
という記事に、読者の方がコメントで解決方法を教えてくださった。
今回はその方法を手順を踏んで説明していく。
読者の方からこんなコメントを頂いた。
どうやら色飽和問題はLightroom(というか純正以外のRAW現像ソフト使用時)に限定された問題らしく、富士フィルムが提供しているRAW現像ソフトを用いれば色飽和することなく現像することが可能なのだという。
普段は専らLightroomに頼っている筆者であるから、できればほかの現像ソフトは使いたくないのだが、せっかくX-Pro3を持っているのにクラシックネガが使えないのも損なので入れてみることにした。
X RAW STUDIOでの現像方法
まずは富士フィルムの公式サイトからFUJIFILM Ⅹ RAW STUDIOをダウンロードし、インストールする。
カメラからSDカードを抜き、PCのカードリーダに差し込む。
使用するカメラの接続モードが「USB RAW現像/設定保存読込」になっていることを確認し、カメラをUSBケーブルでPCと接続する。
X RAW STUDIOを立ち上げ、SDカードを読み込み、現像を行う。
現像結果→色飽和しない!
X RAW STUDIOで現像した写真がこちらだ。
確かにLightroomで現像したものに見られた色飽和が完全に消えている。
ほかの色飽和していた画像についても同様だ。
利便性に難あり
X RAW STUDIOは確かにクラシックネガを完璧に現像できることが分かった。しかし自分はあまり使う気になれない。
現像のたびにPCとカメラを接続しなければならないのは不便だ。カメラの内の画像処理エンジンを使用しているためPCのスペックに依存せず現像できるとの触れ込みだが、普通にLightroomで現像したほうが早い。だったらパソコンのCPUやGPUを用いてカメラと同じ処理ができるソフトウェアにして独立させたほうがいいだろう。
クラシックネガだけ別で現像するのもダルいので、普通にライトルームで色飽和の少ない写真を選んで載せていきたいと思います。
まとめ
X RAW STUDIOを用いればクラシックネガの色飽和問題は解決しますが、このソフトが使いにくいため今後もLightroomで現像していきたいと思います。まあ遠目で見る分には変わらないし、いっか・・・・
写真に不誠実とか言われそうですが、現像に飽きたらそれまでなんで・・・
コメント
解決されたようでよかったです。
ほんとに不便なところなので改善してほしいのですが、おそらくフィルムシミュレーションのレシピはフジが専売特許にしておきたいところなので難しいのでしょうね。
気楽にフィルムシミュレーションの味を活かしてLightroomで調整したい場合は、JPG撮影をおすすめしますよ。Lightroomの設定で、一般/読み込みオプションのところにある、”待機中に埋め込まれたプレビューを標準プレビューに置き換えます”という項目のチェックを外すようにしてください。そうすることで機体本来のフィルムシミュレーションの色合いを維持したままレタッチできます。
>とおりすがり さん
色飽和問題の続報なのですが、なんとiPad版のLightroomでは色飽和もなく、X RAW STUDIOとほぼ同じ現像結果が得られることが分かったので記事にしました。 ぜひご覧ください。 https://scienceboy.jp/sekiun/2020/05/claneginlightroomforipad/