第34回定例会議議事録です。今回はRokuが担当します。
夜の冷え込みかたがいよいよ冬って感じがしますね。ただの風邪だったとしても、「多分風邪」とか言って笑って許される雰囲気じゃないですし、めんどくさいから風邪は引きたくないなあ。ックション
参加者紹介

「7ヶ月前倒しで誕生日の福利厚生のゴディバいる?」
と発言した我らがリーダー

メモリ容量を64GBに増やしてほっかほか。ただし熱暴走でPCが落ちる。

キタサンブラックに1万円突っ込むか悩んでいる。

Discord上でのスタンプセンスの高さに注目が集まっている。

Crossing FieldとOnly My Railgunを特訓中。
Like、Dislikeボタンのてこ入れ
先日、Youtubeが動画の低評価ボタンの推された数を非表示にしたことを受け、本ブログでも低評価ボタンの非表示を検討することになった。
技術的可能性

まずDislikeの数字を消すことができるんですか

まず投票数のマスクはグローバル設定でもカスタムCSSでもできる。
記事ごとに変えたいと言うことならカスタムで記事ごとやる必要があるかな。記事のシリーズごとにプリセットを作りたい~とかは、有料のサービスになるからできないかな。

なるほど。ところで、製品レビュー記事には欲しい、欲しくないボタンに変えたいんだけど、できますか?ギズモードみたいな。

それもカスタムJSでできるよ。
変更のモチベーション

そもそもDislikeの数非表示にしたい理由ってなんなの

あー誰が言い出したんだっけ

誰が言い出したんだっけ

YouTubeが非表示にしたから、っていう…

時代に合わせてと言うか
いいだしっぺは分からず、その積極的動機も誰も特にないようで、明確な回答はあげられなかった。
そういうわけで、全体でのDislike数非表示はしないことになり、各々の判断に委ねられることとなった。
いいねボタンをカスタムする

そういうわけだから、カスタムCSS、カスタムJSの欄に貼り付けるコードを共有しておくよ。これはカスタムJSのボタンのテキスト変更のやつだね。
const setLikeLabel = setInterval(() => {
if ($(“.lb-like-label”) == undefined) return;
$(“.lb-like-label”).text(“いいね”);
clearInterval(setLikeLabel);
}, 200);
const setDislikeLabel = setInterval(() => {
if ($(“.lb-dislike-label”) == undefined) return;
$(“.lb-dislike-label”).text(“必ずしもいいとはいえないね”); clearInterval(setDislikeLabel);
}, 200);
});

wwwwwwwwww

もうこれ全部これでいいよwwww

だいぶ遠回しに否定してるね
そんなわけで、Dislikeボタンは必ずしもいいとはいえないねボタンに変更になります。

欲しい!あんまり欲しくない….ボタンもつくりますね

必ずしもいいとはいえないね の威力に勝てないなぁ

大喜利やってるんじゃないんだよ

「あんまり欲しくない….」よりも「あんまり…」の方がいいと思う。
欲しい!に対して文っぽいのでアンバランスだし。
横に欲しい!ってあるから右はあんまり…だけでもあんまり欲しくないというニュアンスが含まれているはず。

ところでテキストが変えられるってことは、いいねの位置をいれかえることができるんだよね。

あ。
雑談

そんなにYouTubeの低評価数非表示もそんなに意味があるとは思えないんだよね。

結局コメント欄があるし、そこで荒れるだけな気が。

結局悪い動画を判断する材料がなくなるだけで、
まあ、炎上してる話題を取り上げるタイプのYoutuberが困るくらいか。

Twitterのリプ封鎖が有って、荒唐無稽な言論が猛威を振るうかと思ったけど、結局それもTwitterのリプライ封鎖している言論ツイは情報としての信憑性が低いという集団意識が形成されてそんなに見向きされてないわけで。

結局コメント欄で判断すればいいし。そもそもすでに評価を全てマスクしてる動画もあるわけだし。

それかいいね/再生数での評価かな。
逆に低評価だけ表示して欲しいかな。良くない動画、酷いコンテンツを明確化するとかに。

陶片追放メソッドか
~~

とはいえ、ただディスライクするよりもアンチコメント残す方が多少障壁になるので、そういう意味ではいいのかも知れないですけどね。

結局それは筆者には伝わるからダメージソースとしては完全に死んだわけじゃなさそうだけど。
11月の人気記事
1位 559 view

2位 492 view

3位 400view

4位 366 view

5位 364 view

まとめ
今回決まった事柄は以下の通りです!
・Dislikeが必ずしもいいとはいえないねに変更
・必ずしもいいとはいえないね数の表示非表示を任意設定可能に
・欲しい!/あんまり…ボタンを始め、記事ごとのカスタムが可能に
第33回 GODIVAで福利厚生を (Max)

第32回 遂に名誉代表を降ろされる (Durey)

第31回 (88IO)

コメント