第10回定例会議議事録です。今回は積雲が担当します。定例会議の言い出しっぺは私なのですが、ついに2桁の大台に乗りました。やった!(前回はノーカン)大学の試験もひと段落ついたので、失踪気味になっていた定例会議も再開していきたいと思います。
参加者紹介
実は来ていたが、諸事情により早退。でも参加者にカウント。
金曜日に試験が終わったばかり。議事録作成の際にMarkdownエディタのHackMDの導入を提案。
HackMDの運用方法を積雲と試行錯誤した。
コンスターチをまき散らして欠席かと思いきや、遅れて参加。記事のビュー数とMarkdownに関しての助言を行った。
風呂入ったら来るという連絡をよこしたが、そのあと眠くなったそうで結局来なかった。そういうこともあるよね。
HackMDについて
HackMDの紹介
ちょっと試してみたいものがあって。
というと?
HackMDっていうWeb上で使えるエディタなんだけど、これはMarkDown記法のエディタをオンラインで同時編集できるものなの。
hmhm。
今まで定例会議は録音をもとに原稿を作っていたけど、不正確だったり拾ってほしい部分が抜けてたりしてたじゃん。しかもそれをその週の担当者一人でやらないといけなかったからその分時間も掛かってたし。
確かに。
HackMDで会議中に同時並行で記事に乗せるべき話を各個人で言語化しておけば、担当者の負担は減るし、自分が乗せてほしい部分も漏らさず載せられる。
なるほど。
しかも、WordPressはMarkDown記法と互換性があるから、見出しとかの体裁をそのまま流用できるんだよね。コピペしただけで記事は半分完成してるような感じになる。
それはすごい便利。
ただ、今使っている吹き出し形式のものとは互換性がないから、そこも何とかMarkDownで記述出来たら楽なんだけどね。 88IOが来たら聞いてみよう。
数十分後
やろうと思えばできなくもないんだけど、コードが長くなるし画像をいちいち定義しないといけなくなるから難しいかな。
まあそこは人力で頑張るしかないか。
HackMDを議事録的に運用してみた
どう?HackMDとMarkDown記法慣れた?。
使ってみると確かに便利だけど、半角と全角の切り替えでミスりやすい。
確かにね。
あと人が多くなってくると自分がどこに打ってるのか判別しずらいかも。
同期性が高いが故の問題点だね。
普段使ってるエディタはコードが即反映されるタイプだから、違いに戸惑った。
慣れないうちはテンプレ見てコード打つことも多いから、慣れてくるとそっちのほうが楽なのかも。
HackMDに関しては、しばらく定例会議議事録や共同編集記事などの作成に際して運用してみて、使い方が定まったらレビュー記事で紹介してみたいと思います。
思考バグについて
事の発端
なんかRokuのRTするツイート、たまに頭ぶっとんでんじゃねーかってのあるよね。
わかる。なんか思考がバグってるやつね。
ただ眺めてるのも面白いけど、なぜバグって見えるのか、分析して体系化してみたくない?
確かに。
Durayがなんか大きいプロジェクトやりたいって言ってたし、思考バグを題材に深く調査して、バグっぽいものを作れる人にインタビューとかしてブログの一大コンテンツにしたいなあ、とか思うわけ。
命名に関して
こういうのって何て呼べばいいんだろう。
思考バグ 思考異常同好会 超常思考
言語における可能世界研究会
バグのケーススタディ
ここからは思考バグっぽいものを対象に、どこがバグっぽいのかを分析して、類似点を探っていきます。
文脈からの逸脱・ずれ系
history of the entire world, i guess
この人の芸風:教育という文脈からの逸脱
ずれ 外し
それだ
文脈でいうとこれも
ゴシック体で書かれた「の」がこれの原型は心のノートという道徳の教科書であるという文脈として用いられている
連想の飛躍系
なぜリンゴデニッシュを置いてしまったのか、というところに文脈を感じ取れない点がバグっぽい
重しからの発想(連想)の飛躍がすごい
“Colorless green ideas sleep furiously”系
youtuberのレビュー動画の作法を守りながら、提示されているものが全く未知の新しい概念で困惑しているということかな
例えるなら文法上は通ってそうな英文なのに単語がめちゃくちゃでわけわからない時のような感覚
イチロー系
関連して不遇
イチロー系:こんなはずじゃなかった
フグを海に投げ返す時に水しぶきが立つという文脈は守っているけど、原因と結果が釣り合わない。
文脈保護系かつ過剰演出ってところかなあ
文脈の欠如・破壊系・裏切り系
文脈の欠如(フリーマーケットにはお客さんがいなければ成り立たないのに閉鎖環境で練習しているというおかしさ、トレーニング自体は一人で行うものでフリマのような対人関係の不可欠なものを訓練できないというおかしさ)
裏切り・文脈破壊系引き戸なのに上に上がる、のび太の部屋なのに先生がいる、物理法則に反している、扉は最後は開くか閉じるかするという文脈にも裏切られる
ラブソングのような声色で導入しておきながら最後に真反対の言葉が出る点で裏切りっぽい
どうやら、文脈を守るものと破壊するもので対立軸ができそうだね
言葉遊び
単純な言葉遊び
学術型
先入観からおかしく見える、直観に反している
まとめ
思考バグの分析は以上のようにケーススタディ的に類似点、相違点を考察していく形で今後も進めていきます。読者の皆さんが思考バグだと思う画像・動画・ツイートなどをコメント欄で募集しています。寄せられた思考バグについては積雲・Rokuなどが考察をしていきたいと思います。
2月の人気記事
『Pythonで簡易デスクトップキャプチャ』 98ビュー
『今更!? ThinkPad X260のキーボード交換』 85ビュー
『ThinkPad L540のCPU換装、キーボード交換してみた!』 38ビュー
『ドンキの500円Bluetoothイヤホン!?レビュー』 31ビュー
『WindowsでC/C++の競プロ環境選択』 30ビュー
最近は新しい記事も出ていなかったので、古くて一定数の需要が見込める記事が順当に伸びていたといえるでしょう。
しかしこれは見方を変えれば過疎ブログの特徴に近い結果ともいえるので、新しい記事を投下してブログの風通しを良くしていきたいと思います。
これから出す記事
とりあえずHackMDの記事は書いてみようと思うんだけど、Rokuは何か書く予定はあるの?前にはポエムっぽい記事書いてたしまた書いてみるのはどうかな。
ポエムは考えないで書けるから楽だよね。
雑記ブログといえばあんな感じ。
人気のブログだとポエム記事は専門性関係なくても面白いよね。
あと思考バグの記事もぼちぼち準備していこうと思います。
まとめ
・思考バグを考察し、その類型化を行い、記事化への下準備を行った。
繰り返しになりますが!読者の皆さんが思考バグだと思う画像・動画・ツイートなどをコメント欄で募集しています。寄せられた思考バグについては積雲・Rokuなどが考察をしていきたいと思いますのでぜひぜひコメントお願いします。
次回は2週後。まだまだ寒い日が続きますが、体調に気を配り風邪をひかないようにしたいものです。以上、積雲がお送りしました。
第9回 (88IO)
第8回 (Roku)
第7回 (88IO)
コメント