第36回定例会議議事録です。今回はDureyが担当します。
特に話し合う内容が無く、なんとなく始まりましたが、積雲の一言で変な展開に…。
参加者紹介

6年使ったノートPCが壊れた。
作業効率が落ちる!

今回の主役&本議事録担当
当ブログリーダー

自主制作アニメ「RANGEFINDER」のMVが遂に完成

DJ担当

パソコンのスペックが足りないから、新しいのを組み立てる予定の人
積雲アニメMV完成
以前から、このブログのトップページに大々的に広告されていた、積雲が制作中のアニメ「RANGEFINDER」のMVが定例会議前日の12/10に完成しました。
制作過程をほぼすべて知っている我々としては、積雲のこだわりと思いが詰められた良い作品だと思います。
MVを見て率直な意見を積雲が欲しがっていたため、88IOを中心に意見を出し合いまとめた記事がこちらです。MVも掲載されているので、良かったら見てみてください!

製作者本人の反省も書いているので、よかったらぜひ!


積雲、おつかれさま!
今回、積雲にはがんばったで賞としてリーダーDureyからGODIVAのチョコレート約3000円分を贈呈しました。
タグ「落ちた」が復刻
第32回定例会議でタグ一覧が作成されました。

積雲が突然、こんなことを呟きました。

「落ちた」タグの記事2個しかなくて寂しいから、もうちょっと増やさい?

いいね。
これは、かなり前からブログを見ている人にしか分からないネタなので、少しだけ解説します。
この議事録を書いている私、当ブログリーダーDureyは2浪をしていまして、その現役(高3)の時に受けた大学のサーバーが合格発表の時に落ちて、メンバーの88IOに「サーバーと共に落ちたぜ」とLINEを送りました。
そうすると、こんな記事が88IOによって作られました。

そして、その記事の補足説明的な記事としてこの記事がDureyによって作られました。

そして、これによって浪人生活が始まったわけです。
前置きが長くなりましたが、この浪人の始まりの一言を未だに記憶に残そうとした積雲のつぶやきと他のメンバーのノリによって「落ちた」タグの記事が増やされることになったのです。
これから、次回の定例会議までに各メンバーが「落ちた」に関する記事を上げていくと思うので、お楽しみに。
プロジェクションマッピングの思い出
懐かしい浪人の話をしていたついでに、高校生の時の話も久しぶりにしました。
これが、当時の記録を残した記事です。

88IO、Durey、Rokuの3人が高3、Maxが高2の時に4人でプロジェクションマッピングを高校の文化祭で行いました。
総監督を実質的にしていた88IOが各メンバーが作っていた動画のGOサインを出していました。
結論としては、Dureyが作った動画をボツにされ、Rokuがこだわり過ぎたがために2人の映像の担当時間が短くなり、それが全て88IOに投げられるというカオス状態になりました。
~雑談~

目次がもう面白いんよ

何この日程の刻み方

本番3日前からが記事の半分以上を占めてる

そういうもんですよ、制作っていう物は

そういえば、RokuにPC貸したのか

自分のPCで編集してたら落ちて、PC借りて編集してたんだよね。

あの日から、俺の家のPCずっとビープ音なるんよ。

衝撃の事実が判明。
過去2週間の人気記事
【Amazon】商品が多く届いてしまった!?どうしよう…(余分商品の返却について)

【OBS+VirtualCam】 生放送みたいにビデオ通話・Zoomしてみたくないかい?




まとめ
今回は、少し懐かしい話題が多かったですね。
第35回 (88IO)

第34回 (Roku)

第33回 (Max)

コメント